みなさんはピッチャーの回転数を気にしたことはありますか?
最近ではテレビ中継でも、回転数が表示されたりしますね。
この回転数はどんな意味があるのでしょうか。
今回はそんなピッチャーが投げる球の回転数について少しですが紹介したいと思います。

回転数

プロ野球選手の場合、平均で約2200回転(1分間)ほどといわれています。さらにキレが良いと言われたりストレートで空振りをたくさん取れるような選手は2400~2700回転くらいかそれ以上のボールを投げているそうです。面白いことはこの回転数は球速とはある程度の相関性があるものの絶対ではないということです。

例えば日本人最速の165kmを投げた大谷選手のストレートの回転数は2200回転(メジャー1年目時点)と言われておりNPBの平均と大差ないのです。

ストレートで空振りを取れる

巨人やメジャーでも活躍した上原選手は2400回転さらに元阪神の藤川選手も全盛期は2700回転と球速は大谷選手には劣るものの回転数では大きく上回っているという選手は数多くいるのです。

大谷選手はストレートで空振りを取ることが少ないと言われていますが上原選手も藤川選手も真っ直ぐで空振りを取っているイメージが強いと思います。もちろん球速が速いほど打たれづらいとするデータもありますが、ストレートの場合球速よりも回転数が多い方が空振りを取りやすいと考えることができそうです。

ライナーで投げる

回転数を上げるには、ライナーでの遠投が効果的です。

距離でいうと40m〜50mがひとつの目安かなと思いますが、個人差があるのでライナーで投げられる最大の距離で体全体を使って投げます。

ライナーで長い距離を投げるには、力だけでなく回転数がないと失速して相手まで届きません。

大きく山なりのボールを投げても意味はありません。

ライナーで縦回転を意識して途中で失速しないボールにするにはどこで力を入れて、どこで指から離せばいいか、だんだん分かってくるのでやってみてください。

関連するまとめ

カープびいきvol.48 7月26日 ジャイアンツ戦

カープファンによるカープびいきの試合結果報告です。

巨人岡本選手が達成した5年連続30本塁打以上の達成者は意外に少ない

あまり騒がれていませんが、この記録はなかなか凄い記録なんです。

岩永美月

ソフトボールをずっとやってきたので野球大好きです。
12球団のホーム球場制覇まで、残すは日ハムのみ。
日ハムの新球場完成したら観戦しに行って、12球団のホーム球場制覇してみせます!

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

アンケート特集

みんなはどう思っている?